戦後、焦土と化した日本。
昭和天皇は、戦争に苦しんだ国民をなぐさめ、
励ますため、全国津々浦々、3万キロを超える長い旅にお出かけになりました。
昭和天皇御崩御より四半世紀。今、25年の時を経て、戦後日本の復興のため地方を御巡幸された陛下の足跡を振り返る。
「昭和天皇地方御巡幸」[上]
モノクロ/モノラル/約84分/4:3/片面一層
[1]「国民の中の天皇」昭和26年(約24分)
昭和26年の講和条約調印を機に、戦後の人間天皇が国民との関わりにいかに心を砕かれ、また国民といかに親しく接してこられたかをふり返る貴重な記録映像と、三笠宮殿下、辻善之助(歴史学者)、宮沢俊義(東大教授)、岡田要(東大教授)、辰野隆、徳川夢声、平林たい子(作家)、プリングスハイム(ロイター通信社)など各界の著名人らが語る「天皇観」をまじえて製作された映画。
[2]「香川県行幸」昭和25年(約18分)
高松市、香川県庁、高松市庁、香川県立盲聾学校、香川県立農事試験場、一宮村、
香川県商工奨励館、畜産共進会、長尾町、白鳥町、津田町、水産試験場、小豆島、
双子浦、池田町、丸金醤油株式会社、高松市、満濃池、琴平町、坂出市、宇多津町塩業協同組合、丸亀市、青野山母子寮、丸亀共同宿舎、丸亀市記念館、多度津町、善通寺市、善通寺傷痍者更生寮、観音寺市、豊浜町。
[3]「湖国巡幸」昭和26年(約26分)
大津市、滋賀県庁、杉浦重剛旧宅、東洋レーヨン滋賀工場、近江学園、信楽町、滋賀県立窯業試験場、信楽小学校、水口町、草津町、滋賀県立農業短期大学、農業試験場、北五個荘村、彦根市、西保育園、琵琶湖入江干拓田、醒井養鱒場、長浜市、近江ベルべット株式会社、永原村、山岡ディーゼル分工場、今津町、雄松崎、大津市、臨湖実験所。
※地名、その他の名称は当時のものです。
[一般セル(個人のお客様用)]
KCWD-8104/定価:¥5,000円+税
「昭和天皇地方御巡幸」[下]
モノクロ/モノラル/約62分/4:3/片面一層
[4]「天皇陛下独立を御報告」昭和27年(約6分)
伊勢神宮。
「天皇皇后両陛下伊勢路へ」昭和29年(約3分)
伊勢神宮、伊勢志摩国立公園、御木本真珠。
「大和路にお迎えして」昭和26年(約25分)
奈良市、奈良県庁、飛鳥小学校、丹波市町、天理大学、川東町、奈良県農産物加工場、八木町、畝傍高等学校、桜井町、大宇陀町、森野旧薬園、吉野貯木場、大淀町、大淀美吉野園、五條町、東亜製鋼、御所町、御所高等学校、協和製薬御所工場、大和高田市、大日本紡績高田工場、上牧町、チルドレンズハウス、王寺町、郡山町、日本染色工業株式会社、奈良県立商工館、奈良県知事公舎。
[5]「ニュース映画北海道版29号」昭和29年(約2分)
夕張市、北炭夕張鉱業所、北見市、北見薄荷工場、網走市、原生花園。
「両陛下阿寒湖から札幌へ」昭和29年(約2分)
阿寒国立公園、大楽毛家畜市場、帯広市、小樽市、小樽育成院、札幌市。
「両陛下をお迎えして」昭和29年(約9分)
帯広市、帯広市営グラウンド、帯広市平原学園、帯広畜産大学、北海道立帯広公共職補導所。
「港都小樽に両陛下をお迎えして」昭和29年(約6分)
小樽市、小樽育成院、小樽公園、北海道製罐小樽工場。
「天皇皇后両陛下をお迎えして」昭和32年(約9分)
名古屋市、熱田神宮、拳母市、豊田自動車工業、蒲郡市、興和光器製作所、御津町。
※地名、その他の名称は当時のものです。
[一般セル(個人のお客様用)]
KCWD-8105/定価:¥5,000円+税
[4]「大和路にお迎えして」昭和26年(約25分)
「天皇陛下独立を御報告」昭和27年(約6分)
「天皇皇后両陛下伊勢路へ」昭和29年(約3分)
[5]「ニュース映画北海道版29号」昭和29年(約2分)
「両陛下阿寒湖から札幌へ」昭和29年(約2分)
「両陛下をお迎えして」昭和29年(約9分)
「港都小樽に両陛下をお迎えして」昭和29年(約6分)
「天皇皇后両陛下をお迎えして」昭和32年(約9分)
KCWD-8105/SALE ONLY/約62分/片面一層/モノラル/モノクロ/4:3
[POP番号]4515514081057
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本